アエロタクトブログあ

アエロタクトブログ

パラグライダーの最新情報

NOVA ダブルスキン17 フィールドチェック


NOVAの超軽量グライダーダブルスキンが日本に届きました。
エアパークCOOでさっそくフィールドチェック。
3ライザー、33セル、AR4.4、17サイズで2.1㎏の超軽量グライダー。
NOVAとしては新しいデザインが斬新です。
とても小さくパッキングでき、ハイク&フライに最適ですが、飛んで降りるだけではなくサーマルセンタリングも楽しめました。


9月24日 スナイプ那須 KPSパラグライダースクール

KPS那須高原パラグライダースクールを訪ねて、スナイプ那須へ行ってまいりました。
午前中にタンデムフライトの予約があるものの、天気予報が北風予報ということで風模様を確かめるために9時過ぎにテイクオフへ。
三浦校長には、Verso3ハーネスとCalypsoのコンビネーションでフライトしていただきました。
私は、とっても良いコンディションに出会えタンデムが始まるまで小一時間フライトを楽しませていただきました。
スナイプ那須では初ソアリングでしたが、クラウドベース1600mで、八溝山、筑波山、男体山のどが望めるクリアーな景色を堪能できました。



9月21日~23日 しらたか ラ・フランスカップ


台風17号接近中の3連休でしたが、白鷹スカイパークで開催されたラフランスカップに出場してきました。
初日は何とかタスクをくめるコンディションとなり、渋い中1400mのクラウドベースをゲットできるかどうかの戦いとなりましたが、私はGINの新型EN-D Leopardが調子よく総合優勝、女子優勝は松田選手がGINのExplorerで今回はGINの浮の良さが目立った大会となりました。
大会運営スタッフの皆様、いつもありがとうございます。




9月18日 エアパークCOO


今日はエアパークCOOです。
雨予報だったこの日は、数名の方が集まったのみ。
校長からエリアの情報説明を受けたのち、いざテイクオフへ。
テイクオフについてみると最大風速が8m/secと強すぎる感じで下山となりました。
それでも、講習バーンには久しぶりに良い風が吹いたようで、効率の良いライズアップ練習ができていました。

テイクオフに設置された風速計が良い仕事をしてくれています。
風速計は頼りになりますが、風の強さをテイクオフへ確かめに行くことで、風速計の記録だけではわからない風の質と強さを感じることが大切ですね。



9月16日 バーズパラグライダースクール


北風が強い予報でしたが、バーズパラグライダースクールの八木練習場では朝7時から皆様汗を流されていたようです。
私が到着したころには、風が強くなりすぎ皆様3連休のフライトの余韻に浸りながら岐路に立たれました。
私は、NOVAメンター6ライトへの買い替え希望のお客様に、プロダクションガイダンスをやらせていただき、ありがとうございました。
GINGO AIRLITE 4は衝撃吸収率が安心の、軽量エアバッグハーネスです。
皆様試着され、乗り心地はVERSO3と似たような感じとのことでした。



サイドコンテンツ

アエロタクトブログ

このブログはアエロタクト (www.aerotact.co.jp)が運営しているブログです。

主にパラグライダーや関連製品に関する情報を取り上げています。

カレンダー

  •  
  •  
  •  
  •  
  •  
  •  
  • 1
  • 2
  • 3
  • 4
  • 5
  • 6
  • 7
  • 8
  • 9
  • 10
  • 11
  • 12
  • 13
  • 14
  • 15
  • 16
  • 17
  • 18
  • 19
  • 20
  • 21
  • 22
  • 23
  • 24
  • 25
  • 26
  • 27
  • 28
  • 29
  • 30
  •  
  •  
  •  
  •  
  •  
  •  

エントリーリスト

2025年07月06日

2025年7月5日 スロベニアツアーDay1

2025年06月22日

栃木県 古賀志山 スカイパーク宇都宮さんにお伺いしました。レポートby佐藤

2025年06月22日

山形県 白鷹山 トントンとんびさんにお伺いしました。レポートby佐藤

2025年06月21日

山形県 十分一山 ソアリングシステムさんにお伺いしました。レポートby佐藤

2025年06月11日

東北巡業 秋田県 寒風山パラグライダースクール レポートby只野

カテゴリーリスト

タグクラウド

RSS 2.0 Login