アエロタクトブログあ

アエロタクトブログ

パラグライダーの最新情報

4ページ目

GINGLIDERS エクスプローラー2 渋めのコンディションでのインプレッション


あの人気のエクスプローラーがアップデートされました。
渋いコンディションから、強風、強いサーマルコンディション、いろいろ試しましたがとても良いの一言です。
軽く乗っても、アップアップしないので乗りやすくとにかく浮きが良い。
ハーフアクセルでリフト帯をグライドすると、速度以上のパフォーマンスを感じます。
まずは、渋い中でのインプレッションをご覧くださいませ。
Sサイズ(75㎏~95㎏)Mサイズ(85㎏~105㎏)試乗ご希望の方はお近くのアエロタクトディーラーへご相談ください。


10月20日 GINGLIDERS Camino Impression  JMB立山パラグライダースクール


やっと移動性の高気圧が日本海に入ってきてくれました。
こんな、北風ベースの時は立山エリアが最高のコンディションに恵まれます。
そして今日は、GINGLIDERSのEN/C 軽量グライダー Caminoのフライトレポートを予定しました。
朝から気温減率がとても良い(ちょっと良すぎるような)コンディションで、たっぷりサーマルソアリングが楽しめそうでしたが意外と雲底が低く、午前中はお休みモード。それでも午後には一気に1700mまで押し上げてくるサーマルに巡り合い、カミノの良さを再確認できました。
GINGLIDERS CAMINO フライトレポート動画No1をお楽しみくださいませ。


10月17日18日 Aerotact-Airheart Performance Camp TONAMINO(となみのパラグライダースクール)

眼下に広がる砺波の散居村


NANTO市となみ野テイクオフ


アエロタクト-エアハート パフォーマンスキャンプ となみ野は富山平野の散居村を眼下に望みながらグランドサーマルを楽しむイベントとして開催。日曜日は最高の天気に恵まれ、真っ白になった剣、立山、薬師、乗鞍、白山、そして、富山湾、能登半島、河北潟等、360度のパノラマを楽しめました。

フライトの様子はいつものように、Flymaster Livetracking Past events で伺えます。
Jog Suttleでカーソルを10月18日13時頃まで動かすことで タスクのPlay Backをお楽しみください。

Jog suttleの青いポイントを左右に動かすと日時が選べます


参加者をクリックすると飛行データーが表示されます。


飛行データー下にある鉛筆マークをクリックするとトラックログが現れます。


普段山でしか飛んでいない、立山からご参加の皆様も、となみ野のグランドサーマルを堪能されたようです。
ご参加の皆様、となみ野パラグライダースクールの皆様、ご協力ありがとうございました。
10月24日25日は、京都府亀岡市のバーズパラグライダースクールでAerotact-Airheart Performance Camp Birdsを実施予定です。
このイベントはFlymasterウエブサイトのLive Groupsに登録してありますので、ライブトラッキングをぜひお楽しみくださいませ。


JMB立山パラグライダースクール ION6ライトでのアプローチ

ION6ライトでファイナルターン


今日は朝一番で、関沢校長にNOVAリバーシブルハーネスのITUSとION6ライトのパッケージでハイク&フライを試してもらいました。
・重量は11㎏でハイクアップには適度な重さ。
・リバーシブルハーネスのITUSをリュックサックにして背負った感じは、担ぎやすく歩きやすい。(関沢さんは高校の山岳部でインターハイに行っているので、その辺は間違いなし)
・軽快なハンドリングでソアリングが容易。
との評価いただきました。

私も午後ハイク&フライでION6ライトのライズアップとアプローチのテスト。
ほぼ無風のテイクオフで、ライザーを持たないでライズアップを試みましたが全く問題なし。
マジで下手にライザーを握らない方が良い感じですよ。
(ION6ライトのライズアップ時のライザーの握り方に関しては追ってお知らせします)

ION6ライトXSのハーフブレークは、ブレークコードグリップのスイベルがアクセレーター用のプーリー(下)の位置になるところです。
ハーフスピード(低速)を使うと、ランディングアプローチでの高度処理がとても楽ですので是非お試しください。


サイドコンテンツ

アエロタクトブログ

このブログはアエロタクト (www.aerotact.co.jp)が運営しているブログです。

主にパラグライダーや関連製品に関する情報を取り上げています。

カレンダー

  •  
  • 1
  • 2
  • 3
  • 4
  • 5
  • 6
  • 14
  • 15
  • 16
  • 17
  • 18
  • 19
  • 20
  • 21
  • 22
  • 23
  • 24
  • 25
  • 26
  • 27
  • 28
  • 29
  • 30
  • 31
  •  
  •  
  •  

エントリーリスト

2025年07月14日

2025年7月12日 スロベニアツアーDay8

2025年07月12日

2025年7月11日 スロベニアツアーDay7

2025年07月11日

2025年7月10日 スロベニアツアーDay6

2025年07月10日

2025年7月9日 スロベニアツアーDay5

2025年07月08日

2025年7月7日 スロベニアツアーDay3

カテゴリーリスト

タグクラウド

RSS 2.0 Login